アレルギー検査
アレルギーとは、異物を排除するために働くはずの免役機構が、特定の物質に過剰反応し体に害を与えてしまうことです。 アレルギー疾患の代表的なものとして、アレルギー性鼻炎・結膜炎、気管支喘息、じんま疹、アトピー性皮膚炎などがあります。
アレルギーを起こす原因物質のことをアレルゲンと言い、人によって異なります。 アレルギー疾患の予防・治療のためには、どの物質がアレルゲンとなっているかを特定することが重要です。
アレルギー5種
代表的なアレルゲンであるダニ、ハウスダスト、ブタクサ花粉、スギ花粉、カンジダについて検査します。
No. | 項目 | 説明 | ||
---|---|---|---|---|
1 | ダ ニ |
コナヒョウヒダニ | じゅうたん、カーペット、畳、ソファー、寝具類などに生息するダニ。 |
|
2 | 家 塵 |
ハウスダスト | 室内にたまるチリやホコリ。例えば、繊維くず、フケや毛髪、ダニの死骸やフンなど。 |
|
3 | 吸 引 |
ブタクサ混合物 | ブタクサとオオブタクサ。 |
|
4 | スギ | スギ科花粉 飛散期:2〜4月 |
||
5 | カンジダ | カビの一種であるカンジダ菌。健康な人でも消化管などに常に存在するが、条件によってカンジダ皮膚炎やカンジダ膣炎などを引き起こす。 |
アレルギー36種
陽性頻度の高い36種類のアレルゲンを同時に検査します。 厚生労働省によりアレルギー物質を含む食品に関して表示を義務づけられた、特定原材料7品目(えび、かに、卵、小麦、そば、落花生、乳)を全て含みます。
No. | 項目 | 説明 | ||
---|---|---|---|---|
1 | ダ ニ |
コナヒョウヒダニ | じゅうたん、カーペット、畳、ソファー、寝具類などに生息するダニ。 |
|
2 | 家 塵 |
ハウスダスト | 室内にたまるチリやホコリ。例えば、繊維くず、フケや毛髪、ダニの死骸やフンなど。 |
|
3 | 吸 引 |
ネコ皮屑 | ネコの毛、皮。 |
|
4 | イヌ皮屑 | イヌの毛、皮。 |
||
5 | 花 粉 |
オオアワガエリ | イネ科花粉 飛散期:5〜8月 |
|
6 | カモガヤ | イネ科花粉 飛散期:5〜8月 |
||
7 | ブタクサ混合物 | ブタクサとオオブタクサ。 |
||
8 | ヨモギ | キク科花粉 飛散期:8〜10月(東北以北では8〜9月、九州では9〜10月) |
||
9 | スギ | スギ科花粉 飛散期:2〜4月 |
||
10 | ヒノキ | ヒノキ科花粉 飛散期:3〜5月 |
||
11 | ハンノキ | カバノキ科花粉 飛散期:1〜5月 |
||
12 | シラカンバ | カバノキ科花粉 飛散期:3〜6月(北海道では4〜6月、関東内陸部では4〜5月) |
||
13 | 真菌 | カンジダ | カビの一種であるカンジダ菌。健康な人でも消化管などに常に存在するが、条件によってカンジダ皮膚炎やカンジダ膣炎などを引き起こす。 |
|
14 | アルテルナリア | ススカビ。非常に湿気を好み、食品の腐敗原因となる。塗装面やビニールクロス、コンタクトレンズなどプラスチック表面にも生える。 |
||
15 | アスペルギルス* | コウジカビ。乾燥に強く、日本の家屋内に多い。日本酒の醸造などに利用される。 |
||
16 | 食 物 |
小麦 | ||
17 | 大豆 | |||
18 | 米 | |||
19 | マグロ | |||
20 | サケ | |||
21 | エビ | |||
22 | カニ | |||
23 | ミルク | |||
24 | 牛肉 | |||
25 | 豚肉 | |||
26 | 鶏肉 | |||
27 | 卵白 | |||
28 | オボムコイド | 卵白に含まれるタンパク質の一種。加熱してもアレルゲン活性が失われない。 |
||
29 | ソバ | |||
30 | ピーナッツ | |||
31 | ゴマ | |||
32 | キウイ | |||
33 | バナナ | |||
34 | トマト* | |||
35 | モモ* | |||
36 | そ の 他 |
ラテックス | ゴム手袋など天然ゴム製品の原料となる、ゴムの木の樹液。これに対してアレルギーを発症した人は、キウイフルーツやアボカドなど特定の果物でもアレルギーを起こすことが多い。 |
* 従来のアレルギー33種に追加された検査(2016年9月30日より)