胃透視撮影を、血液検査で調べるABC検診(胃がんリスク検査)へ変えたコースをご用意しました。胃炎や胃潰瘍の原因となるピロリ菌の感染有無を調べるピロリ抗体と胃粘膜の萎縮の状態を調べるペプシノーゲンを組み合わせて、胃がんのリスクを判定します。
- ABC検診(胃がんリスク)付人間ドックコース 38,500円(税込)
- ABC検診(胃がんリスク)付人間ドック+脳ドック標準コース 68,200円(税込)
コース名 | コース内容 |
---|---|
人間ドック+脳ドック標準コース | 人間ドック学会の基準に沿った基本のコースに、脳ドック学会認定の脳ドックと組み合わせた全身を調べるコースです。 |
人間ドックコース | 人間ドック学会の基準に沿った基本の16項目を網羅したコースです。胃の検査は、胃透視撮影または胃内視鏡検査(安定剤使用可)、胃がんリスク検査(血液検査)を選択できます。 |
脳ドック標準コース | 脳ドック学会認定の脳ドックコースです。脳の現在の健康状態や頚動脈の動脈硬化の程度、脳卒中のリスクを評価します。 |
脳血管健診コース | 脳ドック標準コースから血液検査や尿検査、心電図検査などを省いたコースです。短時間で脳の検査を受けたい方にお勧めします。午後の受診も可能です。 |
コース名 | 人間ドック +脳ドック 標準コース |
人間ドック コース |
脳ドック 標準コース |
脳血管健診 コース |
|
---|---|---|---|---|---|
実施日 | 月~金曜日(祝日除く) | ||||
検査時間 | 約3時間 | 約2時間 | 約2時間 | 約1時間30分 | |
検診料金 (消費税10%込) |
73,700円 | 44,000円 | 46,200円 | 26,400円 |
コース名 | 人間ドック +脳ドック 標準コース |
人間ドック コース |
脳ドック 標準コース |
脳血管健診 コース |
|
---|---|---|---|---|---|
問診・診察 | ● | ● | ● | ● | |
身長・体重・BMI・腹囲 | ● | ● | ● | ● ※腹囲なし |
|
血圧測定 | ● | ● | ● | ● | |
心電図・心拍数 | ● | ● | ● | - | |
眼底・眼圧・視力検査 | ● | ● | - | - | |
聴力検査 | ● | ● | - | - | |
胃透視撮影 | ● | ● | - | - | |
胃内視鏡検査へ変更 ※提携施設で実施 |
11,000円 | 11,000円 | - | - | |
胸部X線撮影 | ● | ● | - | - | |
肺機能 | ● | ● | - | - | |
血液検査:血液一般、血液生化学、 血糖、尿酸、腎機能、脂質、炎症 |
● | ● | ● | - | |
血液検査:ピロリ抗体、肝機能、 梅毒、CRP、血液型、血液像 |
● | ● | - | - | |
血液検査:フィブリノーゲン | ● | - | - | - | |
尿検査、尿潜血 | ● | ● | ● | - | |
尿沈渣 | ● | ● | - | - | |
便検査 | ● | ● | - | - | |
腹部超音波検査 | ● | ● | - | - | |
頚動脈エコー(*1) | ● | - | ● | OP | |
頭部MR断層撮影(*2) | ● | - | ● | ● | |
頭部MR血管撮影(*3) | ● | - | ● | ● | |
医師によるMR結果説明 | ● | - | ● | ● | |
認知機能検査 | ● | - | ● | OP |
(*1) 頚動脈エコー:頚動脈の動脈硬化の程度を調べます。頚動脈は脳へ血液を送る重要な役割をしており、動 脈硬化が発生しやすい部位です。動脈硬化が進行すると脳梗塞や心筋梗塞の原因になります。
(*2) 頭部MR断層撮影:脳の断面の画像から、症状のない脳梗塞や脳出血、脳腫瘍の有無を発見します。
(*3) 頭部MR血管撮影:脳の血管の状態を調べ、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤の有無や血管の奇 形などを確認します。
胃透視撮影を、血液検査で調べるABC検診(胃がんリスク検査)へ変えたコースをご用意しました。胃炎や胃潰瘍の原因となるピロリ菌の感染有無を調べるピロリ抗体と胃粘膜の萎縮の状態を調べるペプシノーゲンを組み合わせて、胃がんのリスクを判定します。
VSRAD(ブイエスラド)MRI頭部統計解析
※人間ドックコースには追加できません。
11,000円
脳の委縮の程度を調べます。MRI画像を利用し、小さな海馬・扁桃等の萎縮程度を正常脳と比較し、統計的に評価します。※対象:50歳以上
BrainSuite(ブレインスイート)
※人間ドックコースには追加できません。
12,100円
MRI画像をAIで解析し、「健康時の海馬の大きさ」を正確に測定することで、早期認知症予防の指標を提供します。※対象:20歳以上 BrainSuite HP https://www.brainsuite.jp
認知機能テスト のうKnow
1,100円
脳の健康度を、ご自身のタブレットやスマートフォンを使用して受検します。画面に表示されるトランプを使った問題に対し「はい」か「いいえ」で答える検査です。
乳腺エコー検査(超音波検査)
6,600円
超音波により乳房の悪性および良性所見の有無を確認します。
腫瘍マーカー検診セット
7,150円
CEA、CA19-9、 PSA(男性)、 CA-125(女性)、 AFPを調べます。
腫瘍マーカー(AFP)
2,750円
肝臓がんなどで上昇することがあります。
腫瘍マーカー(CEA)
2,750円
胃がん、大腸がん、肝臓がんなどの消化器のがんをはじめ、肺、卵巣、乳がんなどで上昇することがあります。
腫瘍マーカー(CA19-9)
2,750円
膵臓がん、胆道がん、大腸がん、胃がん、卵巣がん、前立腺がんなどで上昇することがあります。
腫瘍マーカー(PSA)
2,750円
前立腺がんや前立腺肥大などで上昇することがあります。
腫瘍マーカー(CA125)
2,750円
卵巣がん、子宮がん、膵臓がん、胆道がんなどで上昇することがあります。
甲状腺機能検査
FT3、FT4、TSH
5,500円
TSH、FT3、FT4の3種類のホルモンを調べる血液検査です。バセドウ病や橋本病などの甲状腺機能の異常を調べます。
心不全検査(NT-proBNP)
4,400円
心不全の早期発見に有効な検査です。心臓への負担が大きいほど高い数値を示します。
インスリン抵抗性検査
※脳血管健診には追加できません。
3,300円
空腹時血糖値とインスリン値から、インスリン抵抗性を評価します。2型糖尿病発症のリスクを推定します。
アレルギー5種
8,800円
代表的なダニ、ハウスダスト、ブタクサ花粉、スギ花粉、カンジダについて検査します。
アレルギー36種
22,000円
上記5種のほか、次のアレルゲンを調べます。ネコフケ、イヌフケ、オオアワガエリ、カモガヤ、ヨモギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、アルテルナリア、アスペルギルス、小麦、大豆、米、マグロ、サケ、エビ、カニ、ミルク、牛肉、鶏肉、卵白、ソバ、ピーナッツ、豚肉、オボムコイド、ゴマ、キウイ、バナナ、トマト、モモ、ラテックス
Lox-index(ロックスインデックス)
16,500円
血液中の超悪玉コレステロール(LAB)と、それを血管の壁に取り込み動脈硬化を進行させるたんぱく質(LOX-1)の量を測定し、将来の脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクを調べます。
ミネラル検査
6,600円
Zn(亜鉛)、Cu(銅)、Na(ナトリウム)、K(カリウム)、Cl(クロール)、Ca(カルシウム)、P(リン)の7項目を血液検査で調べます。身体の不調の原因が隠されている可能性があります。
塩分摂取量検査(尿検査)
3,300円
尿中のNa(ナトリウム)とクレアチニンの値から1日食塩摂取量を推定するとともに、尿中のNaとK(カリウム)の値の比率により、塩分と野菜の摂取量とのバランスの目安を知ることができます。
胃がんリスク検査(ABC検診)
5,500円
胃炎や胃潰瘍の原因となるピロリ菌の感染有無を調べるピロリ抗体と胃粘膜の萎縮の状態を調べるペプシノーゲンを組み合わせて、胃がんのリスク判定をします。
低線量肺がんCT検診
喀痰細胞診検査付き
7,700円(※1)11,000円
胸部X線検査で見つけにくい、小さな病変を調べることができます。肺がん、肺炎、胸部大動脈瘤などが発見できます。喀痰細胞診は、肺の入り口付近(肺門部)にできるがんの検出に優れています。
内臓脂肪CT検診
11,000円
腹部の断面を撮影して内臓のまわりにある「内臓脂肪」の面積を計算します。内臓脂肪が多い状態は、高血圧や糖尿病、脂質異常症、動脈硬化などを発症する危険性を高めます。
内臓脂肪CT検診+低線量肺がんCT検診
14,300円(※1)
一度の検査で、肺と腹部断面の両方を撮影できます。
睡眠時無呼吸症候群検査
11,000円
簡易検査のひとつであるウォッチパットと呼ばれる携帯型睡眠検査装置を使い、睡眠時無呼吸症候群の可能性を調べます。※健診日に装置を受取り、自宅で検査します。翌日装置を返却いただきます。
腸内フローラ検査 ※自宅検査
20,900円
便検査により腸内細菌の状態を調べます。下痢や大腸がんといった腸の症状や病気だけでなく、高血圧や糖尿病などのリスクを確認できます。
口腔内フローラ検査 ※自宅検査
20,900円
唾液検査により口腔内細菌の状態を調べます。口臭リスクの他に、脳梗塞や動脈硬化などと関連がある歯周病や虫歯のリスクを確認します。
骨粗しょう症検診(DXA法)
5,500円
ごく少ないX線を用いて、腰椎と大腿骨の2ヶ所を調べます。全身の骨量を正確に把握します。骨粗しょう症の診断に推奨されている最も精度の高い検査法です。
骨粗しょう症検診(超音波検査)
2,200円
超音波を踵骨(かかとの骨)に当てて、超音波の伝わる速度を計測するものです。伝わる速度から踵骨(かかとの骨)の骨密度を測定することで、骨折の危険性を判定できます。
※1:単独受診の場合は上記金額+4,400円(税込)。
※2:肺がん検診を受診の場合、胸部X線撮影は原則行いません。
コロナN抗体検査
6,050円
過去に新型コロナウイルスに感染していたかどうかを調べる検査です。
コロナS抗体検査
6,050円
ワクチン接種による抗体量を確認する検査です。新型コロナウイルスワクチン接種を2回接種し、接種後1週間以上経過した方が対象です。
コロナN抗体+コロナS抗体検査
9,680円
過去の感染有無とワクチン接種による抗体量とが同時に分かります。
ウイルス感染症抗体4種セット
17,600円
麻しん、風しん、水痘・帯状疱疹、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)の抗体価を調べます。
麻しん
6,320円
感染力が強く、肺炎や中耳炎などの合併症をおこしやすい特徴があります。
風しん
6,320円
妊婦が感染すると、子どもが心疾患や難聴、白内障などを発症するリスクがあります。
水痘・帯状疱疹
6,320円
水ぼうそうウイルスは、一度感染すると治癒しても体内に潜伏しています。特に50歳以上の方で、加齢やストレス、過労などにより免疫力が低下すると、帯状疱疹として発症する可能性があります。
流行性耳下腺炎(おたふく風邪)
6,320円
髄膜炎、膵炎、精巣炎、難聴などの合併症のリスクがあり、不妊症の原因となることもあります。